味も香りも食べやすさも最高!パリッと爽やか シャインマスカット

シャインマスカット

今年も、長野からぶどうをいただきました!色も香りも、もちろん味も素晴らしい。さらに種なしで皮ごと食べられる、こちらのぶどう。本日は「シャインマスカット」をいただきます。

シャインマスカット

シャインマスカット

こちら「シャインマスカット」は、国立研究開発法人の農研機構が開発。交配されたのは1988年ですが、品種改良が重ねられ、正式に登録されたのは2006年という、非常に年月のかけられたぶどうです。

そもそも、ぶどうは、「ヨーロッパ系ぶどう」と、「アメリカ系ぶどう」の2種類に分けることができるそうです。ヨーロッパ系ぶどうは、味や香りが良いですが、雨の多い日本では病害に弱く。アメリカ系ぶどうは、病害に強いですが、独特の香りや噛み切りにくさがあるとのこと。

シャインマスカット

そんな育成上の問題と味や食感の問題を、解決するために開発されたのが、シャインマスカット。まず、アメリカ系で病害に強い「スチューベン」と、日本では育てるのが難しいけれど「果物の女王様」である、ヨーロッパ系の「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を交配して「ブドウ安芸津(あきつ)21号」が開発されます。その安芸津21号に、大粒で味の良いヨーロッパ系ぶどう「白南(はくなん)」がさらに掛け合わされ、大粒で香り高い「シャインマスカット」が誕生しました。

シャインマスカット

そんな努力の結果生まれた「シャインマスカット」は、大粒でとてもいい香り。黄緑の美しい果皮は薄く、皮ごと食べられます。また、処理することにより種なしにもすることもでき、非常に食べやすいぶどうとなっています。

品種改良の結果、雨の多い日本の気候でも病害が出にくく、育てやすい品種ということもあり、栽培面積はどんどん広がっているそうです。日本だけでなく、アジアでも人気なのは、味だけでなく栽培のしやすさということもあるのかもしれませんね。

シャインマスカット

さあ、大粒のシャインマスカット!ずっしりと重みのある房は円筒形。粒は楕円形で固め。ハリがあり、しっかりしています。色はきれいな黄緑色。本当にきれいなぶどうです。

シャインマスカット

切ってみると、確かに種なし!種は、ジベレリン処理というものをすることで無くすのだそうです。一房一房、溶液に漬けていく作業だとか…大変な作業だと思います!ありがとうございます。

シャインマスカット

種の名残か、芯の部分は少しだけ色が濃くなっています。巨峰などは、種の有無で結構味が違うんですが、シャインマスカットの場合はどうなんでしょう??でも、せっかく皮ごと食べられるので、わざわざ種ありにすることは、あまりないんでしょうね。

シャインマスカット

食べてみると、パリパリのハリのある食感!みずみずしい果汁に、しっかりとした甘さが…おいしい!とてもおいしい!!甘味たっぷり、酸味は感じません。皮の渋みも無くて、本当に食べやすいです。香りも、しっかりしたマスカット香が爽やか。甘いけれど、口もさっぱりする、とてもおいしいぶどうです。

シャインマスカット

うれしすぎて、ついついパフェに…生クリームとの相性も最高。ケーキやタルトなど、シャインマスカットを使ったお菓子が多いのも頷けます。皮も剥かなくていいし、種もないので、お菓子にもしやすいですね。

収穫時期は、長野県では9月〜10月に出回っています。ハウス栽培もされているので、お値段は高くなりますが、真冬以外はありそうです。粒の大きさや甘さが、生産者さんによって違うのも特徴的。色々試すのも楽しみです。やっぱりおいしい。幸せ…今回はいただきもので、ありがとうございました。ごちそうさまでした!

情報

名称 :シャインマスカット
登録年:2006年
出願年:2003年(広島生まれ。農研機構が開発)
分類 :早生種
収穫期:8月中旬(長野県では9月ごろから)
かけ合わせ:安芸津21号×白南
外観:黄緑色の大粒品種。房は円筒形で400〜500グラム。
   粒は短楕円形で、大きさは巨峰と同程度。
味 :糖度は20度程度と高く、果汁も多。
   甘味は高。酸味は小。渋味は無。香気はマスカット。

病気に強く育てやすいアメリカ系ブドウと、食味・食感・香りに優れるヨーロッパ系ブドウの長所を併せ持つ。種なし栽培が可能で、果皮が薄く皮ごと食べられる。

農林水産省 品種登録ホームページ:登録品種データベース > シャインマスカット

※記載の情報はページ公開時点のものです。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする