
🥛夏にうれしい冷たいデザート かんてんぱぱのかんてんクックで牛乳かん
長野発「かんてんぱぱ かんてんクック」で作る牛乳かんは、暑い季節にぴったりのひんやりデザート。鍋ひとつ・5分で簡単に作れて、低カロリー&食物繊維もたっぷり。黒みつやフルーツでアレンジも自在です。
長野発「かんてんぱぱ かんてんクック」で作る牛乳かんは、暑い季節にぴったりのひんやりデザート。鍋ひとつ・5分で簡単に作れて、低カロリー&食物繊維もたっぷり。黒みつやフルーツでアレンジも自在です。
長野県伊那市の菓匠Shimizuが手がける、メイヤーレモン使用の上品なレモンケーキ。希少な中川村産の国産レモンを使用し、甘くて軽やかな味わいが魅力。手土産や贈り物にも。
先日、久しぶりにオブセ牛乳を飲んだので、関連お菓子も記録。こちらも5月の銀座NAGANO「しあわせお届け便」で楽しみました。マルイチ産商と久保田製菓の共同開発商品「オブセ牛乳いちごもち」です。
先日、久しぶりにオブセ牛乳を飲んだので、関連お菓子も記録。5月の銀座NAGANO「しあわせお届け便」で楽しみました。マルイチ産商と久保田製菓の共同開発商品「オブセ牛乳みるくもち」です。
今日も、5月に食べて飲んだものをUP。銀座NAGANO「しあわせお届け便」(2回目)で、大人気のくるみのお菓子、ヌーベル梅林堂の「くるみやまびこ」を注文。在宅作業の合間、コーヒー時間においしく楽しみました。
先日届いた銀座NAGANO「しあわせお届け便」。まだまだ届いたお菓子を少しずつ、ありがたく楽しんでいます。本日は甘じょっぱくて懐かしい、外松の「みそぱん」をいただきます。
先日届いた銀座NAGANO「しあわせお届け便」。届いたお菓子を少しずつ、ありがたく楽しんでいます。本日は何と市田柿入り!はと錦の「南信州市田柿サブレ」をいただきます。
明治創業の老舗・越後屋製菓店が手がける「月夜唄」。たっぷりの胡桃とほろっと崩れる口どけが魅力。日持ちも良く、伊那のお土産やお茶うけにぴったりの銘菓です。
先日届いた銀座NAGANO「しあわせお届け便」。届いた品物を少しずつ、ありがたく楽しんでいます。本日は何とも気になる名前、あらゝ木の「天保の九増兵衛餅(くぞうべえもち)」をいただきます。
先日届いた銀座NAGANO「しあわせお届け便」。届いた品物を少しずつ、ありがたく楽しんでいます。本日はかわいい形で以前から気になっていた、在来屋の「五平もち(白米)」をいただきます。