🍞ふわっと香って、とまらない。小海「高原のパンやさん」の牛乳パン【現在休業中】

Contents

ふわっ、シャリッ、とまらない。佐久・小海「高原のパンやさん」の牛乳パン

「ご当地パンって気になるけど、なかなか出会えない…」
「ちょっと甘くて、癒されるパンが食べたいな」

そんなあなたにこそ知ってほしいのが、長野県・佐久地域の「高原のパンやさん」が手がけていた牛乳パン。
現在は残念ながら休業中ですが、一度味わった人の心に残り続ける、やさしさあふれるパンなんです。

高原のパンやさん牛乳パン 全体写真

小海線とともに歩んだ「高原のパンやさん」

「高原のパンやさん」は、長野県南佐久郡小海町にあったパン屋さん。
小諸や佐久から小海線(八ヶ岳高原線)をたどり、松原湖のほど近くに位置していました。
かつては、毎朝この小海線で八ヶ岳山麓の高原エリアにパンを運んでいたといいます。

まさに名前のとおり、“高原のためのパン屋さん”だったのです。

高原のパンやさん牛乳パン アップ写真

開けた瞬間、ふわっと香るやさしさ

パッケージを開けると、もう香りで幸せ。
焼き色は控えめで、手に取ればパンがしっとりと吸いついてくるようなやわらかさ。
一口かじると、ふんわり、そしてしっとり。甘さがふわっと広がって、癒されます。

高原のパンやさん牛乳パン 中身写真

シャリッと甘いクリームが新感覚

最大の特徴は、この牛乳パンの中にたっぷり詰まった「シャリシャリ食感のクリーム」。
口の中で砂糖の粒がほどけるように広がり、しっとりパンとの相性は抜群。
甘いけどくどくない、不思議なバランス。

クリームが存在感たっぷりなのに、後味は軽やか。
本当に、「とまらない」おいしさなんです。

高原のパンやさん牛乳パン 断面写真

飲み物がいらない…けど合わせるなら?

パンがしっとりしているので、飲み物なしでも十分楽しめます。
でも、あえて合わせるなら──

  • ホットコーヒー:甘さを引き立てるビターな味わい
  • ぶどう100%ジュース:果実の酸味とパンの甘さが心地よいハーモニー

現在は休業中。だけど、似た味わいをおうちで楽しめます

「高原のパンやさん」は、2025年現在休業中。再開についても未定とのことです。
けれど、あの感動に近い味わいを、おうちで楽しむことはできます。

\ おうちで楽しめる“牛乳パン系”おすすめ /

こんな方におすすめ

  • ご当地パンの魅力を知りたい方
  • 甘すぎないミルキーなパンが好きな方
  • “高原の空気感”を感じるやさしい味が好きな方
  • 一風変わったクリームパンを探している方
  • 旅行やドライブの目的地を探している方(再開を願いつつ…)

モンドウル田村屋牛乳パン イメージイラスト

まとめ:伝説のような一品を、記憶に。味に。おうちに。

今は会えないけれど、またいつか──。
「高原のパンやさんの牛乳パン」は、そんな想いを抱かせてくれる、心に残るご当地パンです。

そして、今すぐ楽しみたいあなたには。
あの味に近い“牛乳パン的しあわせ”を、おうちで見つけてみてくださいね。

▶︎ 牛乳パン文化を通販でチェック

スポンサーリンク

シェアする

フォローする