🍞香りにも癒やされる「コーヒー牛乳パン」を食べてみた【安曇野市】

Contents

コーヒー牛乳パンって、食べたことある?パンまでコーヒー色のちょっと特別な一品

トラットリアコーヒー牛乳パン 全体写真

ちょっとしたご褒美や、午後のブレイクタイムにぴったりのパンって、ありませんか?
今回ご紹介するのは、長野県安曇野市の『トラットリア フォルツァ』が手がける、コーヒー牛乳パン

見た目はもちろん、なんとパン生地までコーヒー色という、ちょっと珍しい牛乳パンなんです。

一目惚れして、全種類まとめ買い

今回は東京・有楽町の『銀座NAGANO』で出会いました。
プレーン・フルーツ・コーヒー…と、3種類並んでいたら、もう選べない。全種買いです!

透明パッケージに、かわいい牛のイラスト。牛乳パンでは珍しい丸型が見えるのもうれしいポイント。
パッケージ中央には「朝が好きになる街 安曇野」のシールが貼られていて、地域愛がじんわり伝わってきます。

トラットリアコーヒー牛乳パン パッケージ写真

トラットリアフォルツァってどんなお店?

このパンを作っているのは、長野県安曇野市の『トラットリア フォルツァ』。
もともとは宅配パンとして活動しているお店で、パンは「bouno」という工房で作られているそう。

さらに実店舗として『信州あづみのぱんのわ』も運営。つまり:

  • 製造:bouno(ブォーノ)
  • 宅配販売:トラットリアフォルツァ
  • 店舗販売:ぱんのわ

きれいな水とおいしい牛乳の地・安曇野で作られたパンが、遠く離れた場所でも買えるって…ありがたいですよね。

コーヒーの香りがふわっと広がる、大人の牛乳パン

トラットリアコーヒー牛乳パン 中身写真

開封してみると、パン生地までほんのりコーヒー色
中にはしっとりとしたコーヒークリームがたっぷり。

ふわふわのパン生地との相性もよく、食べる前からいい香りがふわ~っと広がります。
ちなみに厚さは約5.6cm。プレーンよりやや低め? でもその分、口に運びやすくて食べやすいサイズ感。

食べ方アレンジも楽しい!

✔ トーストしてみたら…

パンはふわふわのまま、表面だけが少しカリッと。
中のクリームがほんのりとろけて、まるでスイーツのような味わいに。

✔ 冷蔵庫で冷やしてみたら…

しっとり感がさらにアップ!
冷えたクリームがまるでカスタードのような口当たりで、これもアリ。
個人的には、暑い季節にぴったりの食べ方でした。

甘くて香ばしい、癒しのコーヒー風味

口に入れると、意外にもしっかり甘め
コーヒーと聞くと苦味を想像するけれど、これは“香りで癒やす”タイプ。

甘いけど、後味すっきり。お茶請けにもぴったりです。

トラットリアコーヒー牛乳パン 断面写真

ふるさと納税には非対応。でも、似た商品は探せます!

このパン自体はふるさと納税非対応ですが、似たテイストの牛乳パンやグッズは通販で購入可能。
おうち時間のおともに、ぜひチェックしてみてください。

\ 購入できるサイトはこちら /

こんな方におすすめ!

  • ちょっと珍しいご当地パンを探している
  • パンの香りで癒やされたい
  • 甘すぎず、でもしっかり味があるパンが好き
  • 冷やしたり、トーストしたり、アレンジして楽しみたい

トラットリアコーヒー牛乳パン イメージイラスト

まとめ:香りまでおいしい、大人のための“コーヒー牛乳パン”

牛乳パンなのに、パンまでコーヒー色。
焼いても、冷やしてもおいしいなんて、ちょっと得した気分になります。
トラットリアフォルツァのこだわりがつまった一品、ぜひ一度試してみてください。

▶︎ 牛乳パンをふるさと納税でチェック

スポンサーリンク

シェアする

フォローする